【この記事はアフィリエイト広告を含みます】
人気の冷凍宅配弁当nosh(ナッシュ)。どうせなら、よりお得に始めたいと考えているかもしれません。
けれど、わたし(いのうえ)のような50代はネット検索が苦手でお得情報に辿り着けません。
そこで今回は、nosh(ナッシュ)をよりお得に始められる割引クーポン各種を紹介していきます。
(一生懸命調べたので、わたしの備忘録も兼ねていますw)
ぜひ最後まで読んで、お得にnosh(ナッシュ)を始めてください!
主なnosh(ナッシュ)クーポンはこちら↓
クーポン掲載場所 | クーポン内容 |
---|---|
公式サイト | 300円割引クーポン |
当サイト経由 | 総額3,000円割引クーポン |
友達紹介キャンペーン | 総額5,000円割引クーポン |
不定期キャンペーン | 総額5,000円割引クーポン |
停止していた方 | 1食298円割引クーポン |
最新のキャンペーンクーポン(不定期)

nosh(ナッシュ)は不定期ではありますが、WEBサイトやSNSで割引キャンペーンを展開します。

わたしは主にnosh公式X(@nosh_fresh)をチェックしています。
ベルマークをタップしてあります。
初回利用でないわたしにもプレゼント抽選があるからです。

nosh(ナッシュ)初回限定クーポン

不定期開催のキャンペーンでは、タイミングを外すと利用できません。
しかし、ナッシュでは初めて申し込む方に限り、常に初回限定クーポンがあります。
【常時開催】初回300円OFFクーポン

nosh(ナッシュ)は累計1億2,000万食突破を記念して、初めての利用者向けに300円割引キャンペーンを実施しています。
こちらの割引は公式サイトhttps://nosh.jp/で常時開催されています。
300円割引は特定のクーポンコードを必要とせず、初回注文時に誰でも簡単に利用することが可能です。
料金一覧 | 6食プラン | 8食プラン | 10食プラン |
---|---|---|---|
総額 (1食あたり) | 4,318円 (719円) | 5,157円 (644円) | 6,206円 (620円) |
クーポン適用総額 (1食あたり) | 4,018円 (669円) | 4,857円 (607円) | 5,906円 (590円) |
300円割引キャンペーンについて
- 全コースに適用可能
- 初回注文以外に適用条件がない

300円割引キャンペーンは初回注文以外に特に条件がないため、手軽に利用できます。
自動適用なので、ここからの申し込みで特別な操作不要でクーポンが適用されます。
【限定特典】当サイト経由で3,000円OFF
上記のバナーにあるように、当サイト経由でnosh(ナッシュ)を申し込むと総額3,000円OFFになります!
【初回~3回目まで】 1,000円(合計3,000円)割引で利用可能!
料金一覧 | 6食プラン | 8食プラン | 10食プラン |
---|---|---|---|
総額 (1食あたり) | 4,318円 (719円) | 5,157円 (644円) | 6,206円 (620円) |
クーポン適用総額 (1食あたり) | 3,318円 (553円) | 4,157円 (519円) | 5,206円 (520円) |
総額3,000円OFFクーポンはnosh(ナッシュ)を試してみたい方や、複数回利用してみようと考えている方にとって便利です。

公式サイトからの初回注文だと、初回のみ300円OFF。けれど、当サイト経由だと初回から3回目まで1,000円OFFで利用できるんです。
迷っているなら…nosh(ナッシュ)を一度だけ試す方法
それでは次では、はじめての方以外(現在利用中)でも使えるクーポンを紹介します。
その他のnosh(ナッシュ)クーポン

現在nosh(ナッシュ)を利用中の人が使えるクーポン・キャンペーンをまとめました。
【友達紹介】友達紹介コードで最大5,000円OFF

nosh(ナッシュ)では紹介者制度によって、紹介者と紹介された方の両者が割引を受けられる友達招待URLを配布しています。もちろん2年以上ナッシュを利用しているわたしにも紹介URLはあります。
▼紹介URL:ここからの利用で特典ゲットできます。
https://nosh.jp/share/friend-202103/dE8ah?inflow=copy&utm_source=invitation&utm_medium=copy
紹介URLを利用すると、総額5,000円分の割引を受けることが可能です。
総額5,000円OFFの内訳は、2,000円OFF✕1、1,500円OFF✕2。初回から3回目まで通常より安く利用することができます。
【紹介制度を利用した場合の初回利用料】
- 6食プラン:4,318円+送料 → 2,318円+送料
- 8食プラン:5,157円+送料 → 3,157円+送料
- 10食プラン:6,206円+送料 → 4,206円+送料
【紹介制度を利用した場合の2、3回目の利用料】
- 6食プラン:4,318円+送料 → 2,818円+送料
- 8食プラン:5,157円+送料 → 3,657円+送料
- 10食プラン:6,206円+送料 → 4,706円+送料


紹介制度は紹介者と紹介された人のどちらもお得です!
一緒にnosh(ナッシュ)を利用したい友人や家族がいる方におすすめです。
紹介者と紹介された方がそれぞれ異なる割引を受けられるため、双方にとってメリットがあります。
【利用を停止中の方】おかえりクーポン・カムバックキャンペーン
nosh(ナッシュ)をしばらくの間停止している方に向けてのキャンペーンです。
退会せずに停止していると、会員登録しているメールにクーポンが届くことがある!というもの。

クーポンやキャンペーンの内容は、そのときにより違います。
1食あたり298円になるクーポンなどあります。
続いて、nosh(ナッシュ)クーポンについてメリット・デメリットを紹介します。
注意点として確認してください。
nosh(ナッシュ)クーポンのメリット・デメリット

ここではnosh(ナッシュ)クーポンについてメリット・デメリットをまとめています。
メリット
- クーポンの配布・キャンペーンの開催頻度が多い
- クーポンはすべて自動適用で使い漏れがない
nosh公式X(@nosh_fresh)では、さまざまな割引クーポンの配布やキャンペーンが開催されています。
そんなクーポンはすべて割引額が高い順に自動適用されます。これで使い忘れることはないでしょう!

最新クーポン・キャンペーンはnosh公式X(@nosh_fresh)先頭に固定表示されています。
注文前に一度覗いておくのがおすすめです!
\ここから申し込みで3,000円オフ(PR)/
初回から3回目の注文まで毎回1,000円OFF!
自動適用で面倒なコード入力一切なし
デメリット
- 初回限定の無料試食やお試しセットがない
- クーポンは1回1枚のみ・併用不可
nosh(ナッシュ)には、無料セットやお試しセットがありません。
つまり、初めて注文する場合でも初期コストがかかります。
特に初回注文時は、どのサイトの割引クーポンを使うかによって値段が大きく異なるため注意が必要です!

現時点では、総額3,000円OFFクーポンがおすすめです。
そして、nosh(ナッシュ)のクーポンは、1回の注文につき1枚のみ使用可能です。
2枚以上のクーポンをもっていても、一度に2枚以上のクーポンは併用できません。

また、使用するクーポンを選べないのもデメリットのひとつでしょう。
注文内容によって自由にクーポンを使い分けることができません。
デメリットを理解しつつ、メリットを最大限に利用してください。
最後にこの記事をまとめます!
まとめ

nosh(ナッシュ)は、初回注文に限り常時300円割引で購入することができます。
よりお得にnosh(ナッシュ)を始めるならば、当サイト経由で申し込むと総額3,000円OFFになるのでおすすめです!
さらにお得に始めたいのならば、nosh(ナッシュ)利用者から発行される紹介クーポンを利用して総額5,000円OFFにするという方法があります。その他、不定期に行われるキャンペーンを待つという手段も…。
「nosh(ナッシュ)を一度試してみたい」そう考えているのなら、お得になる当サイト経由で気軽に始めてみることをおすすめします!
一度だけnosh(ナッシュ)を試す↓